野菜を愛する、小さなカフェ便り#8
ヴィーガンシェフ・料理研究家として毎日キッチンに立つ篠宮美穂さん。2011年にハワイへ渡り、ヴィーガンカフェで働きはじめます。そこでのさまざまな経験や、貴重な出会いをするなかで、美穂さんがもっとも影響を受けたというご友人を紹介します。
ひと口ずつに違った味が、波のようにやってくる一皿
ある日のこと、ヴィーガンの友人ジャックから、アラモアナで「PLANT BASED DELI」(プラントベースドデリ)をはじめたから遊びに来ないかとお誘いを受けた。ジャックは、クリエイトという言葉を聞くとキラキラと目を輝かせる。ビジネスにはじまり、アート、料理、映像、音楽など、クリエイティブに関することが大好きな、とてもユニークな人物であった。

この誘い、何かおもしろい発見が待っていそう!と思った私の返事はひとつ。「はい、行きます!」
店を訪れると、メニューには聞き馴れないものがたくさんあって、どれを選んでいいのかわからない。そこで、ジャックおすすめのナイスクリームボウルをいただくことにした。
ナイスクリームボウルとは、ココナッツの殻の丸いボウルの中に、冷たいグリーンの色をした滑らかなアイスクリームのようなものがたっぷりと入り、ナッツやフルーツなどのトッピングがきっちりと整列していて、まるで彼が創り出すアートのような一皿だった。

ボヘミアンという名の、グリーンのナイスクリームボウル
「いただきま〜す!」と、まずひと口。今まで食べたことがないような、おもしろい味わいと食感。次にひと口食べると、ジンジャー。次はバナナ、ベリー、ナッツ、野菜、ハーブ……。同じボウルに入っているのに、ひと口ひと口に違う味わいが、まるで波のようにやってくる。だからといって個々の味が喧嘩しているわけでもなく、全体的に調和していてとても豊かな味がした。

ニュークラシックという名のピンクのナイスクリームボウル
それもそのはず。彼が使用する食材や野菜、フルーツなどは、すべてオーガニックでフレッシュな旬のもの。甘味料などは加えず、自然の甘みだけで充分においしいのだ。作り方にもいろいろとコツがあり、栄養素を失わないように配慮し、そして彼にしかできない手法で味のレイヤーが作られていた。ボウルを一杯食べれば、それだけでいろいろな栄養素が摂取でき、当然ながらお腹も心も満たされたのであった。
“サプライズ”の声で届く、新しい食材との出合いも楽しい!

そのピュアな味わいに衝撃を受けた。
カフェで働きながら、たくさんのヴィーガン食を作ってきたが、調味料・オイル・メープルシロップなどは普通に使っていたし、むしろそれらを使って風味をつけることが当然だと思っていた。しかし、彼の作るナイスクリームを口にしたときに、「野菜やフルーツだけでも、こんなにおいしいものが作れるんだ」と感銘を受けたのだった。究極にシンプルであり、とても繊細な味わいだったのだ。
大学院で薬学を専攻していた彼は、西洋医学に関する膨大な知識を持っていた。その一方で、植物や自然の力で、人々の健康や暮らしを豊かなものにしたいという思いも持ち、ヴィーガンを通して動物にも地球にもやさしいライフスタイルをコンセプトに、このプラントベースドデリをはじめたのだった。
彼の店には、ローカルのオーガニックファーマーや、変わった植物を育てている人たちが常に訪れた。私は彼の店を手伝うようになり、今まで知らなかったいろいろな食材と出合い、そのすばらしさを知った。そして、おもしろい材料に探究心を事欠かない彼は、いつも“サプライズ!”といって、何か新しいものを運んでくるのだった。



ローカルのワイルドマンゴスチン、カラマンシー(ライムやシークワーサーに似た柑橘類)、スターフルーツ、トゥルシー(ホーリーバジル)、アイスクリームバナナ(青みがかったバナナ)、アップルバナナ、レッドターメリック、ブルーターメリック、ロウカカオ、ブルースピルリナ、シーバクソン(グミ科の植物)……。これらの珍しい食材の味や効能を生かすように、ナイスクリーム、スムージー、CBD on tap(スパークリングCBDウォーター)、コールドプレスジュースなどが作られる。それに加えて、オイルフリーでグルテンフリーのカレーブッダボウルや、豆のプロテインから作られたモックチキン(お豆腐などでできたチキン風)入り、ボリューム満点のヴィーガンラップなども登場した。
※CBD(カンナビジオール)……世界中で注目を集めている、ヘンプ植物から抽出される次世代成分。リラックス効果などがある。


栄養価が高くて、お腹にやさしい。
自然素材のパーフェクトドリンク
ハワイ産のターメリックやジンジャー、ブルーターメリックのショットは、毎朝仕事前に必ず飲んでいくお客さんが多かった。ハワイという土地柄、観光業や接客業に携わる人たちも多く、みな免疫力を高めるのに役立てていたようだ。なかでも、ブルーターメリックはハワイでも珍しい植物で、なかなか手に入れることができない。さらに、優れた薬効があるため、とても貴重なものだった。そのため、ブルーターメリックのショットをわざわざ飲みにいらっしゃるお客さんも少なくはなかった。


私はきゅうりが苦手なのだが、彼が作るコールドプレスジュースだけは唯一、おいしく飲むことができた。一杯飲むと、それだけできゅうり一本を丸々食べたことになるのだから、私としては驚きだ。そこにいろいろな野菜やフルーツがたくさん入っているので、一杯で軽い一食分として摂ることができる。また、体が弱ってしまって、食べ物を食べることが困難な方にもおすすめだ。添加物や甘味料などが入らず、それでいて栄養価が高くて消化にも優しい、ナイスクリームやジュース、スムージーはとても喜ばれた。


心身をリラックスさせてくれる効果のあるCBD on tap(スパークリングCBDウォーター)は、店で一番人気のドリンクメニュー。旬のフルーツやハーブを使って作るので、二度と同じ味は味わえないが、彼が創り出すパーフェクトなレシピは最大の魅力。たくさんのお客さんを虜にしたのである。一度は体の痛みに苦しんでいた方がひと口飲んだだけで、涙を流して喜んでくださった。それを見て、植物が私たちにもたらすパワーを改めて実感したのであった。

二人だからできることを。
新プロジェクトの立ち上げを決意!
「PLANT BASED DELI」からスタートした私たち。この友人のジャックこそが、現在の私の旦那さんである。国や文化、言葉も違い、お互いの経験や考え方にもたくさんの違いがあって、認め合うことが難しいこともある。けれど、出会ってからずっと見せ続けてくれている彼が創り出す世界や、「PLANT BASED DELI」から学んだ多くの経験は、それまでの私の料理や生き方に対する概念を取り払い、よりおもしろく、ピュアなものへと導いてくれている。
私たちは2年前に、「ZERO WASTE VEGAN CLUB」(ゼロウェイストヴィーガンクラブ)を日本で立ち上げるために、ハワイを離れることを決めた。
「ZERO WASTE VEGAN CLUB」は、すべてヴィーガン、すべてプラスチックフリーのアメリカン・バルク・グローサリーストア。
1.バルクリフィラリー
2.クラウドグローサリー
3.PLANT BASED DELI
4.人と人とを繋ぐコミュニティ
※バルクリフィラリー……量り売りショップ
※クラウドグローサリー……最短の時間でデリバリーをしてくれるオンラインスーパーマーケット
この、4つの柱をメインに、毎日の食料品や生活必需品をオンラインでオーダーして頂き、実店舗での受け取りや、数分で配達をするというのがコンセプトである。
私たち2人は、「ZERO WASTE VEGAN CLUB」でみなさんに次にお会いできる日が楽しみでならないのである。
「ZERO WASTE VEGAN CLUB」
https://zerowastevegan.club/how-it-works/
https://instagram.com/zerowasteveganclub
「ZERO WASTE VEGAN CLUB」のアプリダウンロードはこちらから。
https://apps.apple.com/us/app/zero-waste-vegan-club/id1565623222z
「PLANT BASED DELI」
https://instagram.com/plantbaseddeli
<プロフィール>
篠宮 美穂(しのみや みほ)
ヴィーガンシェフ、ヴィーガン料理研究家、「MNEMONIC BEVERAGES」ディレクター。カフェを12年経営。渡米してヴィーガンカフェで働きながら、ヴィーガン料理、概念について学ぶ。現在は日本で、地球にやさしくユニークなプロジェクトを立ち上げ中。趣味は自家製酵母のパン作りと、ヴィーガニックコンポストの土づくり。
美穂さん(@rabbitbook)のInstagramページはこちら。
シリーズをまとめて読む
#キーワード
新着記事Whats New
-
2025.02.19
-
2025.02.19
-
2025.02.06
-
2025.02.05
新着記事Whats New
-
2025.02.19
-
2025.02.19
-
2025.02.06
-
2025.02.05