2025.01.16
まんぷくベジ座談会 〜5月編〜
【野菜を毎日!まんぷくベジ350プロジェクト】
【野菜を毎日!まんぷくベジ350プロジェクト】
野菜好きが集まる、まんぷくベジ編集部。「最近、お店で〇〇が並びはじめたよね」「今って、どんな野菜に注目してる?」など、野菜談義は尽きません。そこで、野菜ソムリエで管理栄養士でもある小島香住さんを交えて、編集部メンバーがどんなトークをしているのか、毎月ご紹介。
今回は、今がまさに旬を迎えている新たまねぎ、春レタス、初夏の果物についてトークしました。
<座談会参加者>
小島香住さん 野菜ソムリエプロ&管理栄養士。食品メーカーでの営業・商品企画開発・メニュー開発などの勤務を経て、現在は2歳の男の子の育児をしながら、WEBサイトやInstagramで野菜の情報を発信。セミナー講師としても活動している。「まんぷくベジ」メンバー。 |
|
スタッフ5名 あり、くりた、ささか、ゆきこ、あじさん。「野菜350g」をまんぷくベジも提唱します!でも、実際に何に気をつければいいのかなど、疑問だらけ……。 |
生のままでも、さっと火に通しても。甘みと食感を楽しみたい、新たまねぎ
あり
|
|
新たまの季節ですね~。
|
ささか
|
|
この時期になると、淡路島周辺はたまねぎ臭がすごいんですよ!道路を走っていると、とにかくすごいにおってきます(笑)。
|
あじさん
|
|
たまねぎを運んでいるトラックが街を行き交うから、きっと街中でたまねぎのにおいがするんでしょうね。
|
くりた
|
|
まさに、五葷の香りですね。私はたまねぎ麹づくりにハマってます。できあがったらブレンダーでピューレ状にして、ドレッシングにするとおいしいんです。
|
あじさん
|
|
新たまねぎは生のまま食べたいので、ザクザク切って、トマトと一緒にさっぱり食べたりしますね。
|
あり
|
|
今夜は新たまって日は、かつおのたたきと冷しゃぶがセット。新たまねぎのスライスと大葉をたっぷりのせて、ポン酢で食べます。暑い日に最高!
|
くりた
|
|
私はいつも大量にスライスしておきます。シンプルにポン酢とかつお節で食べたり、あとは、お味噌汁の具として最後の仕上げに入れて、シャクシャクとした食感を楽しんだりします。
|
小島さん
|
今、我が家の冷蔵庫は新たまだらけです~。炊き込みご飯、チーズ焼き、オニオンスライス、キャベツの代わりにたまねぎを使ったお好み焼きも作りました。
|
|
小島さん
|
小島さんおすすめ「新たまねぎの炊き込みご飯」【レシピ】
【材料】
- 米 …… 2合
- 新たまねぎ …… 1個
- だし醤油 …… 大さじ3
- 水 …… 適量
- かつおぶし …… お好みで
【作り方】
①米を研ぎ、浸水する。
②鍋に①と2合分の水、だし醤油を入れかるく混ぜる。
③新たまねぎに切り込みを入れ、真ん中に置く。
④通常通り炊飯する。
⑤炊き上がったら新たまねぎをほぐすように全体を混ぜる。
⑥茶碗にもり、お好みでかつおぶしをのせる。
くりた
|
|
わー、たまねぎの炊き込みご飯!気になります。ぜひ作ってみたいです~。
|
小島さん
|
普通のたまねぎの代わりにするのはもったいないので、新たまねぎの火が通りやすい特徴を生かせるレシピを作るようにしているんです。
|
|
小島さん
|
好みに合わせて選べるレタス類には、イライラを鎮めるリラックス効果も!?
くりた
|
|
最近、サラダがやたらとおいしく感じはじめていて!たぶん、春レタスの時期なんですかね。街中の緑もそうですけど、“新緑”みたいな気持ちで、毎日野菜を食べています。5月の野菜は楽しい!
|
あり
|
|
スーパーの野菜売り場も、全体的に瑞々しさが出てきましたよね。
|
くりた
|
|
レタスって、本当にたくさんの種類があるんですよね。サラダ菜、サニーレタ ス、ロメインレタス、サンチュ、フリルレタス、ブーケレタス……。実はまだまだありそう。
|
小島さん
|
もともと種類はたくさんあるんですけど、日本ではあまり需要がないから育てられてなかったのかもしれないです。丸くなるレタスより、ロメインレタスみたいにシュッと上にのびるレタスの方が、実は育てやすいんですよ。ただ、需要がないから、今まであまり作られてなかっただけかなと思います。
|
|
小島さん
|
くりた
|
|
私が今見ている本によると、レタスはイライラを鎮めるリラックス効果があると書かれてますよ。「ラクツカリウム」という物質には、鎮静・催眠の効果があると言われているみたいです。イライラが溜まっている人は、レタスを油で炒めて、たっぷり食べるといいそう!たしかに、以前よりはレタスに熱を入れて食べるレシピが増えてきたような。
|
あり
|
|
レタスの外側は、少しかたくてサラダには食べにくいので、私はちぎってチャーハンに入れたりしています。いつも、外側はどこまで食べていいのか迷うんですよね。
|
小島さん
|
農家さんも、食べられるところだけを出荷してくれているので、外側も全部食べられますよ。でもやっぱり外側はかたかったり、少し苦味もあるので、我が家の場合は肉巻きなんかに使ったりしますね。あと、キャベツもそうなんですが、保存用に取っておいたりも。外をいったん外して中を使ったら、またかぶせて保存しておくのもおすすめですよ。
|
|
小島さん
|
あじさん
|
|
レタスって、切ったところが赤っぽく変色しますよね。あれは何ですか?
|
小島さん
|
レタスの切り口が赤っぽくなるのは、ポリフェノールが包丁の鉄と反応して、酸化しているだけなんです。悪くなっているわけではなく、見た目の問題ですね。手でちぎれば、赤っぽくなることもないですよ。
|
|
小島さん
|
この時期だからこそ楽しめる、びわやさくらんぼなど初夏の味わいを
あり
|
|
この季節の果物で気になるのが、びわ。私の出身地である千葉県の南房総の方でも盛んに生産されていて、よく箱入りのものをいただいたりしていました。ジュワッとした瑞々しさがたまらないですよね。
|
あじさん
|
|
びわって、庭先ではよく見かけるけど、スーパーで買おうとすると、すっかり高級果物の仲間入りって感じ。
|
小島さん
|
そうなんですよ。びわの木って、実はそこら中にありますよね。すごく繁殖力が強くて、鳥がびわを食べて、種をいろいろなところに落としていくんです。
|
|
小島さん
|
あり
|
|
家で収穫できるびわって、小さくて見た目はいまいちでも、甘みがギュッと詰まっていておいしいんですよね!ただ、びわは傷みやすいから、すぐに食べるのも大変…。
|
ゆきこ
|
|
たくさん手に入ったら、びわジャムもいいですよね!ちょっと果肉を残して作れば、おしゃれなコンフィチュールって感じ?
|
あり
|
|
ヨーグルトにかけてもいいし、パウンドケーキなどお菓子作りにも使えそうですよね。
|
小島さん
|
これから楽しめる果物なら、さくらんぼもありますよ。私がちょっと気になっているのが、「やまがた紅王(べにおう)」という品種で、500円玉ぐらいの大粒なんです。
やまがた紅王のホームページはこちら ▶「やまがた紅王」 |
|
小島さん
|
あり
|
|
「やまがた紅王」は、山形県の「佐藤錦」や「紅秀峰」と並んで、これから期待されている品種みたいですね。これは食べてみたい!でも、こういうブランドのさくらんぼはもちろん気になりますが、なかなか食べる機会も少ないのが残念です。
|
あじさん
|
|
スーパーで、パック入りで売られているさくらんぼって、何の品種かもわからずに食べていますよね。それでいて、佐藤錦のようなブランドの品種は、品種もおいしさも別格って感じ…。
|
くりた
|
|
ここから、さくらんぼのイメージも変わっていくといいですよね!いちごの品種改良が盛んに行われて、スーパーでも「いちご」ではなく、品種名で売られるようになったように。さくらんぼもさまざまな品種で売られるようになると、消費者側の私たちも、食べ比べができたりとより楽しめそうです。
|
少しずつ汗ばむ日も増えてきて、さっぱりメニューに新たまねぎを合わせたり、サラダを生のままモリモリ食べたい時期ですよね。店頭には瑞々しい野菜もどんどん増えてきて、食卓も一層彩りそう。
それぞれの野菜の特性や調理の注意点を知れば、より旬の野菜をおいしく、健康的に食べられそうですね。ぜひ、毎日の野菜ライフの参考にしてみてください。
WRITER
内田あり
Ari Uchida
フリーランスの編集ライター。食・子育て・住宅・インテリア・植物・ガジェットなど多岐にわたるジャンルで、ムックや雑誌、フリーペーパー、WEBコンテンツなどで執筆。高校生と中学生の2人の娘をもつ母であり、子どもたちの野菜嫌いを克服させるべく、献立に頭を悩ませる日々。野菜不足になりがちなので、毎日の食卓には手作りのピクルスを添えるよう心がけている。
#キーワード
新着記事Whats New
-
2025.01.10
-
2025.01.07
-
2025.01.03
-
2024.12.24
新着記事Whats New
-
2025.01.10
-
2025.01.07
-
2025.01.03
-
2024.12.24